ホーム
プロフィール
著書紹介
ブログ
特集コーナー
お問い合わせ
More
「旧皇族」という言葉をいい加減に使う人物や文章には要注意!
旧宮家プランは憲法の例外規定の適用を受けないので門地差別
旧宮家プランは後退を重ねて遂に“袋小路”に追い込まれた
元内閣法制局長官が旧宮家プラン=憲法違反を認定した重み
驚き桃の木!憲法学の教科書に堂々と「山田王朝」の記述
皇室祭祀において天皇と皇太子が中軸であることの意味
女性天皇=「中継ぎ」論はもともと政治的背景から生まれた
ChatGPTを利用して皇位の安定継承を巡る2つの質問を試みた
天照大神が皇室の祖先神であることは政府見解でもある!
古代日本のシナと異なる「女帝」公認と“女系”皇族の位置付け
皇位継承資格の純粋性を守る為に皇室典範は「養子縁組」禁止
前近代において女性天皇が「禁止された」事実は存在するのか?
皇位継承問題で「傍系主義」という珍説を唱える国会議員が実在
皇位継承問題についてシンガポール人の娘婿から核心的な質問
婚姻による皇籍取得が合憲で“旧宮家プラン”は違憲の理由
皇室の祖先神が天照大神である信仰上の事実を踏まえ神話誕生
「建国記念の日」くにまもり演説大会で審査員を務めた
憲法学の通説では「門地差別禁止」の例外は皇室の方々に限定
意外と知られていない、光明皇后は皇族ではなかった!
三笠宮、婚姻の自由を認めないのは「皇族の人格に対する侮辱」
国民女性が男性皇族との婚姻により皇籍取得することの合憲性
「男系男子」限定ルールより側室制度の歴史の方がずっと長い!
女性天皇は千年を越え、「男系男子」限定は近代以降百年余り
皇位の安定継承は皇室ご自身の強いご念願に他ならない