ホーム
プロフィール
著書紹介
ブログ
特集コーナー
お問い合わせ
More
内閣法制局は旧宮家プランの合憲性について説明できなかった
天皇·皇族は「国民」ではないが人権制約は必要最小限で
「身分制の飛び地」説と「エスプリ·ドゥ·コール」論の矛盾
天皇·皇室と「人権」を巡る憲法学での有力な考え方とは?
「女性天皇」排除を合憲として来た憲法学通説の“思考停止”
女性国民が婚姻で皇籍取得できるなら旧宮家養子縁組も同じ?
側室復活論の浮上が示す「男系男子」限定の現在地
天皇「空位」も前例があるので平気という驚くべき時代錯誤
天皇陛下が外国ご訪問中に衆議院の解散は可能なのか、どうか
立法や法改正等を求める民間の運動に必要な3つの条件とは?
憲法が前提としている「天皇の自由」とは何か
旧宮家プランは後退を重ねて遂に“袋小路”に追い込まれた
元内閣法制局長官が旧宮家プラン=憲法違反を認定した重み
驚き桃の木!憲法学の教科書に堂々と「山田王朝」の記述
憲法学の通説では「門地差別禁止」の例外は皇室の方々に限定
国民女性が男性皇族との婚姻により皇籍取得することの合憲性
旧宮家プランは“憲法の要請”でない故「門地差別禁止」に違反
「皇統」は男系も女系も含む「双系」的な概念という事実
憲法第1章が天皇だけでなく皇室全体に及ぶ理由とは?
憲法が要請する安定的な皇位継承への望ましい在り方とは?
憲法第2条に規定する「世襲」という概念をどう理解するか(2)
憲法第2条に規定する「世襲」という概念をどう理解するか?
明治維新とフランス革命の比較から天皇・皇室を考える
皇室の品格、尊厳、聖域性を踏みにじる制限無き「養子縁組」