ホーム
プロフィール
著書紹介
ブログ
特集コーナー
お問い合わせ
More
皇位の安定継承は皇室ご自身の強いご念願に他ならない
前近代には国民男性だけが皇族になれなかったという誤解
皇室の近年での出生状況を踏まえて「男系」限定は維持可能か?
皇位の安定継承へ、政治家の「世間」を国民の声で揺るがそう!
皇位の安定継承を目指す解決策を導くシンプルな思考プロセス
有識者会議事務局は「門地による差別」解消策を見つけられず
令和3年「皇位の安定継承」を巡る落胆と希望
有識者会議プランは養子縁組の男系男子に皇位継承の資格無し
皇位の安定継承から逃げ出した有識者会議の残念な結末
目先だけの皇族数確保に大幅後退した有識者会議への不安
皇位継承問題、政府・事務方キーパーソンの驚くべき時代錯誤
皇室に人権が無いなら今後、皇籍取得する国民がいるだろうか
自民党の総裁選の後に有識者会議の答申はどう扱われるか?
女性・女系天皇、女性宮家という選択肢が抱える難題とは?
内親王・女王はご結婚後も皇族のまま、配偶者は国民のまま?
皇位の安定継承の行く手に暗雲、急に新著を執筆することに
皇族数確保に目的をスリ替えた有識者会議が分かっていること
皇位の安定継承を目指して、政治の動きの重要局面で討議する
有識者会議、皇位の安定継承を投げ出し、看板に偽りあり!
皇族とのご婚姻による皇籍取得は当然“国民平等原則”の枠内
元皇族(旧皇族)には旧宮家系子孫は含まれないという事実
皇位の安定継承でなく目先の皇族数の減少対策で誤魔化す?
「女性・女系天皇」を見送るなら皇位継承の安定化は望めない
男系女性天皇と女系天皇は憲法上、質的区別は無いという事実