ホーム
プロフィール
著書紹介
ブログ
特集コーナー
お問い合わせ
More
昭和の2大行幸啓から平成の3大行幸啓、令和の4大行幸啓へ
皇室と国民との間の信頼関係の大切さを巡る園部逸夫氏の指摘
憲法が前提としている「天皇の自由」とは何か
皇室は国民という大海に浮かぶ珠玉の船である
旧宮家プランに憲法違反の“疑い”があれば残念ながら即アウト
「雑草という草はない」昭和天皇へのご内奏の一コマを振り返る
皇位継承の安定化への議論で土台とすべきいくつかの「数字」
皇位の安定継承を巡る最もシンプルな〇×クイズ
皇位継承の安定化へ向けて女性天皇・女系天皇以外の対案は?
北畠親房『神皇正統記』「神国」論のキーワードは「天照大神」
「研究史断片」について私見を補強する貴重な指摘が届いた
古代律令制下における「女帝(女性天皇)」を巡る研究史断片
男系論者が公然と敬宮殿下の「政略結婚」を画策する時代錯誤
天皇の歴史において女性天皇を排除したのは例外的な出来事
「旧皇族」という言葉をいい加減に使う人物や文章には要注意!
天皇陛下の青春の記録『テムズとともに』の印象的な一節
旧宮家プランは憲法の例外規定の適用を受けないので門地差別
驚き桃の木!憲法学の教科書に堂々と「山田王朝」の記述
天照大神が皇室の祖先神であることは政府見解でもある!
古代日本のシナと異なる「女帝」公認と“女系”皇族の位置付け
皇位継承資格の純粋性を守る為に皇室典範は「養子縁組」禁止
前近代において女性天皇が「禁止された」事実は存在するのか?
皇位継承問題で「傍系主義」という珍説を唱える国会議員が実在
皇位継承問題についてシンガポール人の娘婿から核心的な質問