top of page
  • 執筆者の写真高森明勅

神器は皇位と共にあり

神話に由来する「三種の神器(じんぎ)」は 神聖な皇位の“しるし”。

従って、皇位を継承された場合、 神器は直ちに新しい天皇のもとに移る。 明治の皇室典範にも次のような明文規定があった。

「天皇崩ずるときは皇嗣…(直ちに即位して) 祖宗(そそう)の神器を承(う)く」(第10条)と。 今の典範には、そうした明文の規定はないものの、 昭和から平成への御代(みよ)替わりの際に、 きちんとその趣旨を踏襲し、時間を空けないで、 神器を受け継ぐ「剣璽(けんじ)等承継の儀」 などが執り行われた。 再来年に予定されている御代替わりにおいても当然、 同様に行うべきだ。

普通に想像力を働かせば良い。 今上陛下が譲位されて上皇となられる。

一方、皇太子殿下は即位されて天皇になられる。 皇位は厳かに継承される。

にも拘らず、皇位のしるしの神器が、 暫く上皇のもとに留まり続けたり、 全く別の場所に保管されたりするのは、 明らかに道理に反する。 天皇の退位と皇嗣の即位は「同瞬間」になされ、 それから時を隔てないで剣璽等承継の儀などが 行われるのが、当たり前だ。

元号を改めるのは、その翌日で良い。 神器は皇位と共にあり。

万が一にも、その鉄則を蔑(ないがし)ろにしてはならない。

こんな初歩的な事を、 改めて強調しなければならない事自体、 甚だ情けない。

閲覧数:20回
bottom of page