top of page
  • 執筆者の写真高森明勅

皇室と国民との間の信頼関係の大切さを巡る園部逸夫氏の指摘


皇室と国民との間の信頼関係の大切さを巡る園部逸夫氏の指摘

小泉純一郎内閣当時の「皇室典範に関する有識者会議」の座長代理を務められ、『皇室法概論』などのご著書がある元最高裁判事の園部逸夫氏。


現代における皇室法・皇室制度研究の第一人者と申し上げて、敢えて過言ではないだろう。


その園部氏が、天皇・皇室を巡る制度が安定的に維持される為に欠かせない「前提」は、皇室と国民との間の“信頼関係”であると指摘されている(『皇室法入門』)。以下に関連部分の一部を抜粋させて戴く。


「皇室と国民との信頼関係の基本は次の点にあると考えている。すなわち、


①国民が、皇室制度は国家にとって必要であり、また、大切な制度であるということをよく理解した上で、そうした制度を担われている皇室に感謝し敬愛の気持ちを持つこと


②皇室が、国民の皇室に対する期待や希望を受け止め、それらに対して様々な形でお応えになることであり、皇室と国民が共に歩んでいくということが重要であると考えている。


もちろんこうした信頼関係の基本にある双方の在り方は強制されるようなものであってはならず、むしろ強制されるような状況は信頼関係が危うい状況であり、強制されずに維持されることが皇室制度安定の基礎であると言えよう。


またこの信頼関係を維持するためには、皇室の在り方について国民が希望や意見を述べる自由が確保されることが大切である。そして同時に意見を述べる際にたしなみが必要であるという点も

重要である。


…そうした意見は事実に基づくものであることが大前提である。

…限られた方々により構成されている制度について、その制度を構成される方々を批判することは制度自体を批判することに容易につながり、それがひいては制度自体を否定することにもつながりかねないという危険をはらんでいる」


傾聴すべき指摘だろう。

閲覧数:172回
bottom of page