top of page
  • 執筆者の写真高森明勅

わがゆく道を正さむと

更新日:2021年1月21日

わがゆく道を正さむと

昭和天皇の戦後の御製(ぎょせい)。その中で、「君主」としてのご自覚が率直に表されているものに、昭和41年の新年歌会始にご発表になった1首がある(お題は「声」)。


日日のこの

わがゆく道を

正さむと

かくれたる人の

声を求むる


昭和天皇は、「天皇」として、又「国民統合の象徴」としての日々のお務めに、誤りや至らぬ点は無いか、ご自身で厳しく反省を重ねておられた。


常日頃、側近の者達の意見を聴かれるのは勿論(もちろん)だ。それでも、なお足らない所があるかも知れない。だから、地位や名誉とは無縁な市井(しせい=巷〔ちまた〕)の、目立たない人々(「かくれ〔隠れ〕たる人」)の“真実の声”にも、心を澄ませて耳を傾けたいーという、ご自身の「お務め(わがゆく道)」に対する謙虚で真摯なお気持ちを歌われている。


これこそ、「君主」という高い地位にあられるが故に、一層、心掛けられるべき誠実なご態度に他ならない。にも拘(かかわ)らず、普通の場合、地位が高くなればどうしても、驕(おご)りや高ぶり、緩(ゆる)み、弛(たる)みが生まれがちだ。


まして、「世襲」の君主となれば、尚更(なおさら)だろう。ところが、昭和天皇はそうではなかった。その事実は何より、「君主」としての責務を背負い続けられた、高貴なご生涯そのものが証明している。


bottom of page