top of page

猿にかも似る

  • 執筆者の写真: 高森明勅
    高森明勅
  • 2019年8月5日
  • 読了時間: 1分

サル

猿にかも似る

元号「令和」の出典は万葉集(プラス文選〔もんぜん〕)。

その出典となった「梅花(ばいか)の歌」序文を書いたのは恐らく大伴旅人(おおとものたびと)だろう。旅人は言う迄もなく、万葉集を代表する歌人、家持(やかもち)の父。その旅人の作に次のような和歌がある。有名な「酒を讃(ほ)むる歌13首」のうちの1首だ。

あな醜(みにく) 賢(さか)しらをすと 酒飲まぬ 人をよく見れば 猿にかも似る

(ああみっともない、賢〔かしこ〕ぶって酒を飲まない人をよくよく見ると、猿に似ていることよ)―酒を愛した旅人の人柄を彷彿(ほうふつ)とさせる。

bottom of page