top of page
  • 執筆者の写真高森明勅

出雲への出講など


9月8日、仙台から一旦、帰宅。

準備をして直ちに高森稽古照今塾へ。

塾の後の懇親会が充実し過ぎか。

妙な経緯から私の日本神話論のエッセンスを語る。

スサノオは何故暴れたのか?

そこに神話の全体系を読み解く“鍵”が潜んでいる。

更に学生時代の武勇伝(?)も。

東映の「不敬」映画に抗議して、上映中の作品なのに、 あるシーンを丸ごと削らせた。

全国に技師を派遣したので、

映画会社としては大変な出費だったろう。

あの時、

「東京の本社に抗議しているうちは大丈夫だが、

京都撮影所に乗り込むのはヤバイ。

関西に入ると、冗談抜きでY組に拐(さら)われかねない」 と親切に忠告してくれた人も。

でも勇気を出して京都に赴いた。

だからこそ、最低限の成果は手に入れる事が出来たと思う。

東映は途中、金銭で解決を図ろうとする

気配はあったものの、手荒な真似をしなかった。

何よりY監督の誠実な対応には敬服した。

私にも人並みに向こう見ずな若き日があったのだ。

9日、毎日新聞出版刊行本の校正を済ませる。

10日、「ミス日本コンテスト」

50周年記念ムック用のインタビュー。

11日、SBビジュアル新書の「はしがき」

を書き上げた。

再校にもざっと目を通す。

私の著書としては初めての横組み。

不本意ながらやむを得ない。

そういえば、既に校了した

PHP研究所の監修本も横組みだった。

12日、出雲へ。

14日まで神職養成機関の大社国学館で2泊3日の集中講義。

少数でも熱意のある学生に教えるのは楽しい。

隙間を見て再校の作業の続き。

14日が締め切り。

出雲から帰って羽田空港の近くで渡す約束になっている。

だから出雲滞在中に仕上げる必要がある。

だが出雲では昼間の講義の後に、

地元の神職さんとお酒を飲む約束もある。

私はお酒が大嫌いという訳ではない。

どちらの約束も大切。

厳しい。


画像提供:Jay Yuan / Shutterstock.com

閲覧数:42回
bottom of page