top of page
  • 執筆者の写真高森明勅

K大事務局の小さなミス


K大の教員向け告知にこんな趣旨の記述。

「12月24日(月)は祝日ですが、

通常通り開講致します。

お間違えないようお願い申し上げます」と。

ハテ?

大学が授業のコマ数を確保する為に、

「祝日」にも開講する措置をとる事は、

今や珍しくない(昔は無かったような気がするが)。

だが、12月24日は“祝日”なのか。

23日(日)は言うまでもなく、

今上陛下の最後の「天皇誕生日」。

紛れもなく「祝日」だ。

たまたま日曜日と重なったからといって、

国民が挙(こぞ)って祝い、感謝し、

記念すべき「祝日」でなくなる訳では、

勿論“ない”。

24日はその振り替え「休日」に過ぎない。

単なる休日で、この日に国民が“挙って”

祝意を表すべき特別の理由があるはずもない

(この際、クリスマスイブという民間の風習は関係ない)。

幸い、近くに事務職員がおられた。

なので一言、私が気付いたミスを

簡潔かつ穏やかに伝えておいた

(無論、彼がその告知を書いたはずはない)。

「祝日法の条文(3条2項)をよく確認して下さい。

祝日はあくまでも23日であって、

24日は振り替え休日に過ぎません。

K大なら特にこの方面には注意深く

あって欲しいですね」と。

同じような錯覚をしている人が

意外といるかも知れない。

これをご覧になった先生方も、

大方見逃されたのだろうか。

それとも、私のように大人げなく、

一々些事(さじ)を咎め立てするような

狭量な真似は、紳士・淑女のたしなみとして

なさらないのか。

私としては母校愛から、そのまま等閑 (なおざり)にも出来ず、

つい差し出がましい口をきいてしまった

(母校愛と書いてしまうと、

大学名をイニシャルにした意味が無くなるか)。

閲覧数:65回
bottom of page