男女平等選挙の意外な新しさ
現代の日本人には、女性に“だけ”選挙権が無い状態は想像しにくいし、そうした状態はおよそ不合理極まりないものと感じられるだろう。
だが、世界の各国においても、男女が平等に選挙権を行使できるようになったのは、比較的新しい。
1919年に、ドイツで男女が平等な普通選挙(財産などの制限が無い選挙)が行われたのが、一国規模の選挙としては最初だろう。
但しこの前年、イギリスで30歳以上の戸主又は戸主の妻に限定して、女性にも選挙権を認めていた。
更にアメリカのワイオミング州では、早く1869年に女性に選挙権を認めている(州レベルながら世界初とされる)。
しかし同年、アメリカ全土で黒人男性に選挙権が公認されているから、アメリカで差別されていた黒人よりも、当時の女性はもっと政治から排除されていたことになる(もっとも、黒人にも選挙登録での差別的な扱いなどは残った)。
アメリカ全土で男女平等の普通選挙に踏み切ったのは1920年。
随分遅れている。
イギリスでの男女平等普通選挙は1928年。
フランスと日本は同じ1945年だった。
フランスの場合、既に1792年に世界最初の男性普通選挙が行われていた(国民公会の選挙)から、女性の選挙参加は、それから150年以上も遅くなっている。
イタリアも同年。
その他、ベルギー・イスラエル・韓国が1948年。
ギリシャが1952年、スイスが1971年だった。
男女の間の不平等は、一般に考えられている以上に根深く、広範だ。
現在も、十分に自覚されていない不平等が、まだまだ残されているのではないか。