昭和天皇をお偲びする縁(よすが)として、謹んで御製(ぎょせい)を掲げさせて戴く。
山山(やまやま)の
色はあらたに
みゆれども
わがまつりごと
いかにかあるらむ
(昭和3年、26歳。ご即位後、初めての歌会始にて)
身はいかに
なるともいくさ
とどめけり
ただたふれゆく
民をおもひて
(昭和20年、44歳。終戦時のご感想)
さしのぼる
朝日の光
へだてなく
世を照らさむぞ
わがねがひなる
(昭和35年歌会始、58歳。勅題は「光」)
遠つおやの
しろしめしたる
大和路の
歴史をしのび
けふ(今日)も旅ゆく
(昭和60年歌会始、勅題は「旅」。83歳)
やすらけき
世を祈りしも
いまだならず
くやしくもあるか
きざしみゆれど
(昭和63年8月15日、87歳。ご生涯で最後に迎えられた終戦記念日)
特攻隊の生き残りだった亡父は、終戦時の昭和天皇の「無私の聖断」の絶大な国家的・国民的恩恵を、幼少の私に繰り返し語った。それが私の昭和天皇像の原点になった。
Comments