top of page

2月ゴー宣道場、今日が締め切り

執筆者の写真: 高森明勅高森明勅

昨年12月、海上自衛隊から

「祝天皇陛下御在位30年 海上自衛隊東京音楽隊

第58回演奏会 シンフォニックコンサート」の招待状が届いた。

これは是非とも参加しなければと思い、

出席の返事を出した。

その時に、

同伴者の氏名を書く欄があったので、

長男に都合を確かめて息子とその彼女の名前を書き添えた。

彼女は、

昨年5月3日に少し広めの会場で行った

ゴー宣道場にも、参加してくれている。

演奏会の後には3人でゆっくり食事でもしよう。

…こうして先日、「座席指定券」が3枚、送られて来た。

これはいよいよ当日が楽しみ。

と思って改めて日付を見ると、

2月10日午後1時開場、2時開演。

もろにゴー宣道場に重なっているではないか。 これは困った。

たまには私が不在のゴー宣道場というのも

良いかも知れない(以前、身内の不幸で遅れて参加した事が1度だけあった)。

むしろ私がいつも無駄口を叩いているので、

議論がより“身の締まった”内容になる可能性がある。

そうも考えたが、

年が改まって最初の道場をいきなり欠席するのは、

少し気が引ける。

しかも「呼び込み」動画までやって本人は欠席って、

さすがにあり得ない。

何より私自身が、

ゲストの国際政治学者、

川上高司先生の話を間近で聴きたい。

小林よしのり氏をはじめ

道場の師範の皆さんからも学びたい。

そう考え直して、

演奏会に行くのを諦めた。

息子よ、スマン(むしろ邪魔者がいなくなって喜んでいるかな)。

でも指定席が決まっているので

空席にするのは申し訳ないし、勿体ない。

それはまぁ、長男に券を渡しておけば

良い手立てを考えるだろう。

という顛末で、

やっぱり私も道場に参加する(当たり前ながら)。

いつも以上に張り切って議論に臨みたい。

奮ってご参加を。応募の締め切りは今日!




bottom of page