top of page

涙が出るほど有難い

  • 執筆者の写真: 高森明勅
    高森明勅
  • 2019年4月12日
  • 読了時間: 1分

以前にも紹介している。


だが、天皇陛下のご譲位と皇太子殿下の

ご即位を間近に控え、改めて掲げておきたい。


今上(きんじょう)陛下がご即位されて間もない頃に、

皇室への深い敬愛の念を持って認(したた)められた

文章の一節だ。


「新帝は先帝陛下の御心(みこころ)を

よく理解なさつてゐるやうに思はれる。

一部の者には新帝に不満をもつ者もをるやうだが、

それならもし新帝が無限の責任を負ふやうな立場に

つくのは嫌だとおほせられたらどうするのか。

新帝は学習院に育ち、自由といふものについても、

人生の楽しみがどのやうなものかも知つていらつしやる。

それなのに自分のたつた一度の生涯を犠牲にして、

最も不自由な地位である皇位に就いて下さつた。

自分は公(おおやけ)の為に生まれたのだといふ

ことをお認めいただけたのだ。

それだけでもう涙が出るほど有難いことではないか。

爾余(じよ)は問ふに足りない事である」

(葦津珍彦氏、平成元年)



その後の、陛下の全身全霊を傾けられてのご献身は、

私どもの十分に存じ上げている事実だ。

まさに「涙が出るほど有難い」ご献身。


しかし上記の一文は、間もなくご即位なされる

皇太子殿下にも、そのまま当て嵌まる事を見落としてはならない。



皇太子殿下

bottom of page