10月15日、第4回立憲民主党
「安定的な皇位継承を考える会」に参加。
今回は、元内閣官房長官で
「皇室典範に関する有識者会議」
のメンバーだった古川貞二郎氏のご講演。
これまでの経緯を紹介された上で、
皇室典範の改正が求められている背景について触れ、
皇位安定の為の打開策を吟味された。
「皇位の安定継承の論議は、
男女共同参画の潮流やヨーロッパの王室の
傾向に合わせたものではない」
「たった1人の悠仁さまに
皇室の未来を全て担って戴くのは制度上、明らかに無理がある」
「時は既に遅きに失している、と言っても過言ではない」
「政治家の責任が重大なのは勿論ですが、
こんな大変な局面を迎えているのに国民は無関心なのでしょうか。
国民が盛り上がらなければ、政治も動きが鈍くなる」
「もうこれ以上、象徴天皇制が続かなくても良い、
と国民が考えるならともかく、その存続を望むのであれば、
皇室典範の改正はどうしても必要です」
強烈な危機感を表明された。
「国民が盛り上がらなければ…」との指摘は、
かねて世論に訴えようとして来た私には、
自分の無力さを突き付けられたようで、
耳が痛い。
私の質問に対して、昭和から平成への改元を巡る、
当時の小渕恵三内閣官房長官とのやり取りを、
生々しく証言して下さった。