ホーム
プロフィール
著書紹介
ブログ
特集コーナー
お問い合わせ
More
皇位継承は今の天皇とどれほど血筋が離れていても問題なし?
旧宮家系国民男性は「皇統に属さない男系の男子」という見解
窮地の内閣法制局が皇位の安定継承への議論に道を開く?
自民党は「安定的な皇位継承」という国語が理解できない?
皇位継承問題、焦点は継承の安定化、最大の障害は女性蔑視
皇室の伝統は男系継承でなく「国民と苦楽を共にする」こと
皇位継承問題、真の解決ではなく目先だけの決着を急ぐ危うさ
「女性天皇」排除を合憲として来た憲法学通説の“思考停止”
岸田首相の皇位継承問題への前向きな姿勢は果たして本気か?
皇位継承問題の解決を「皇室会議」に求めるのは見当違い
「女系天皇」を否定する具体的、現実的な理由とは一体何か?
婚姻による皇籍取得ができなかった時代から可能な時代へ
男系男子限定の理由は「どうでもよい」「説明が出来ない」?
皇位継承を巡って問われるべきは具体的な安定策
女性国民が婚姻で皇籍取得できるなら旧宮家養子縁組も同じ?
「ゆくゆくは愛子(内親王)に天皇になってほしい」とのご発言
「行啓」と「お成り」宮内庁は皇太子と傍系の皇嗣を厳格に区別
皇室典範は直系の皇太子と傍系の皇嗣を明確に区別している!
側室復活論の浮上が示す「男系男子」限定の現在地
前例があるので「親王宣下」によって皇籍を取得という時代錯誤
「女性天皇」国会議員アンケート結果を巡り呆れたトリック
天皇「空位」も前例があるので平気という驚くべき時代錯誤
「男系男子」限定と限定解除で皇位継承の期待値はどう変わる?
皇位継承上の過去の異例を繰り返さない為の皇室典範の規定