ホーム
プロフィール
著書紹介
ブログ
特集コーナー
お問い合わせ
More
皇位継承は今の天皇とどれほど血筋が離れていても問題なし?
旧宮家系国民男性は「皇統に属さない男系の男子」という見解
旧宮家養子縁組プランを通説による違憲審査基準でチェック!
窮地の内閣法制局が皇位の安定継承への議論に道を開く?
自民党は「安定的な皇位継承」という国語が理解できない?
内閣法制局は旧宮家プランの合憲性について説明できなかった
皇室の伝統は男系継承でなく「国民と苦楽を共にする」こと
皇位継承問題、真の解決ではなく目先だけの決着を急ぐ危うさ
共同通信が各地の新聞に配信した皇位継承問題を巡る対立見解
岸田首相が所信表明演説で皇族数確保策「立法府の総意」訴え
天皇·皇室については「あえて性差別を貫く方がよい」?
「女性天皇」排除を合憲として来た憲法学通説の“思考停止”
岸田首相の皇位継承問題への前向きな姿勢は果たして本気か?
岸田首相「旧宮家案を含めて女系天皇以外の方策」の真意とは
旧宮家系子孫の皇籍取得を巡る男系限定論者のいくつかの発言
“女系”を介して「万世一系」という古代史研究の通説的見解
男系限定論に立脚しつつ旧宮家プランに反対する声が挙がった
「女系天皇」を否定する具体的、現実的な理由とは一体何か?
婚姻による皇籍取得ができなかった時代から可能な時代へ
『日本書紀』で唯一「嫡子」とされた欽明天皇の血筋とは?
男系男子限定の理由は「どうでもよい」「説明が出来ない」?
皇位継承を巡って問われるべきは具体的な安定策
女性国民が婚姻で皇籍取得できるなら旧宮家養子縁組も同じ?
「ゆくゆくは愛子(内親王)に天皇になってほしい」とのご発言